人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第6回美野里ダルシマ&オートハープ・フェスティバル

今年もまたダルシマ&オートハープ・フェスティバルに参加した。昨年のハートストリングスは2人だけだったが、今年は5人。揚琴が加わったので名前を「ハートストリングス+」とした。残念だったのは、HD(ハンマー・ダルシマー)仲間が他に1組しかいなかったこと。それでも楽器そのものは私が2台持っていったし、オートハープの人も1台持ってきたので、合計8台。「打弦楽器見本市」ほどではないが、結構な数だ。

ハートストリングス+、全員での演奏曲目は3曲。揚琴には低音部を受け持ってもらった。1曲だけは3部のアレンジ譜があったが、あとの2曲はメロディー譜だけ。それでも常識的に低音を拾っていくと、ほとんど私が弾いていたのと変わらない伴奏が出来上がる。しかも1オクターブ下で。ベースラインが下がった分、中声部をもう少ししっかり考えるべきだったかもしれない。

メンバーの3人はそれぞれソロを1曲ずつ披露。私は弾かず、最近作ったある曲のアレンジで、12/11(2オクターブ半の音域のちいさな楽器)1台4手というものをメンバーに弾いてもらった。メロディーを通常より1オクターブ上げて弾き、伴奏はバス・ブリッジにあるBCDEFGAしか使わないというもの。余興のようなものですが、私のお弟子さんたちにとっては、弾けるようになることが楽しみな曲。もうひとつ、本当に余興となったのが、1台6手の曲。日曜朝に練習しているうち、3人で弾けると気づいた3人が2,3度練習して、演奏してしまった。途中2回繰り返したところでメロディーが途絶えてしまったが、伴奏を弾き続けていたら3人息を合わせて入ってきた。さすがに3人が3台で弾いているときよりも呼吸が合う。これは面白い体験だった。

ピアノ・ダルシマーと揚琴の組み合わせはデュオ・クローマという名になった。サティーのジムノペディ1番とグノシエンヌ1番、そしてPDソロでOh my darling Clementine.  ちょっとジムノペディが怪しかったな。

さてこのフェスがあったからこそ生まれたユニット、ダルシマ界とオートハープ界に射しこむ新しい光、リュミエール。(ちょっとかっこつけすぎ。)これはなかなか楽しかった。ハンマー・ダルシマーとオートハープだけでは弱いので、当日ギターに加わっていただいたが、リズムとコードのバックアップがある中で軽快なメロディーを弾くことは、私にはほとんど初めての体験。それにオートハープがメロディーを弾いている間、即興であれこれ音を加えていくのもとても楽しい。同じ音源を聴きながら準備してきたので、テンポや繰り返し回数などはもとのまま。ただし全米チャンピオンシップで2位入賞するようなテクニックにはついていけず、相当音を抜いたり変えたりした。ほとんどメロディラインの要素だけにしてしまったところもある。それでももとのテンポで弾けるように考えることが楽しいし、できた結果で弾けることが楽しい。歌を歌っていただいた曲だけは打ち合わせ不足で、申し訳ないことでした。けれどその歌のオブリガートを作るのも、とても楽しい作業だった。

そして深夜のジャム。というか、ハートストリングスは普段の練習曲を弾いただけなのだけど。今年はそこに集ったメンバーが、新しい曲を1曲覚えることができた。ほかにも、ダルシマーを間近に初めて見る人たちとの交流や、弦が切れた、チューニングできない、どのように弾いてよいのかわからないといったトラブルを抱える人たちとのおしゃべり。

連絡先を交換して、また少しダルシマの輪が広がっていく。
by yt-aoki | 2007-05-30 20:46 | イベント・コンサート
<< CD Babyでお買い物 今年の美野里 >>